キネシオロジーの歴史

キネシオロジーとはギリシャ語のキネシス(運動・動き)とロゴス(学問)という意味の合成語です。医学を基礎にした身体の運動に関する筋肉の解剖・神経・物理機能・生化学機能・運動機能を専門的に研究する学問で体育学とスポーツ医学に関連しています。一般的なキネシオロジーは上記の学問や学科としての意味で使われています。

 

応用キネシオロジー(AK アプライドキネシオロジー)

1960年代にアメリカのDr.グッドハートは、彼が始めた筋肉反射テストを応用した治療法をアプライドキネシオロジー(AK)と名づけました。

これは“筋肉の反射テスト”というボディランゲージを使って身体の状態を検査して治療していく《治療方法》のことです。

AKは筋肉の反射検査に基礎医学と臨床医学を組み合わせた高度な臨床キネシオロジーです。今日アメリカには30以上のAKから変化・進化したキネシオロジーが存在します。

 

タッチフォーヘルス(TFH)

Dr.グッドハートからAKを学んだDr.ジョン・シーは筋肉反射テストを使ったキネシオロジーを一般の人々に伝えることを目的に、大変やさしく部分的に編集し、TFH健康法として日本にも紹介されています。

 

ヘルスサポートキネシオロジー(HSK)

Dr.本間のキネシオロジーは、AKとTFHとエネルギーバランス理論を統合させエネルギーの世界に広げていくワークです。一人の人間全体(からだ、こころ)を癒す究極の芸術であり、科学です。

 

            キネシオロジーの詳細は下記でご覧下さい 

          ☞      http://www.kinesi.us